はじめに
どうも、はてなっちです!
ということで、今回の内容は下記になります!
無事に修了できました!式当日にあったことを書いていきたいと思います!
それでは内容の方にいってみましょう!
学位記授与式
なんとか大学院2年間も終わり、修士の学位を取得できました!
最終学歴、院卒です!! なんか響きがいいですね笑
当日あったこと
- お昼までに大学院に集合する
- 時間になったら会場へ移動し式の流れなどを指導される
あとは、高校や大学と変わらない行程かと思いますが
- 開会の辞
- 国歌斉唱
- 学位記授与(人数が多いため代表者のみ)
- 学長式辞
- 理事長式辞
- 来賓紹介
- 祝電披露
- 答辞
- 校歌斉唱
- 閉式の辞
といった流れでした!その後に
- 集合写真撮影
- 場所を移動しての学部ごとの個人への学位記授与
- 今後についてのお話
- みんなで個人的に写真撮影
- 先生たちへの花束と色紙の贈呈
を行いました。写真撮影では院卒っぽく?アカデミックガウンをみんなで購入しそれを着て撮影しました! 恥ずかしいは恥ずかしかったですが、いい思い出になりました笑
おわりに
いかがだったでしょうか?
学生期間もいよいよ終わってしまいました。もっと1年の講義の時に勉強しとけばよかったと思うけど、実際日勤後、夜勤後に夜22時近くまで講義してると疲れてどうしようもならなかったなぁ・・・。いい思い出ですが、働いてからは、勤務後に時間ができるので、そこで少しずつ勉強の時間が取れればと思います!
今回は以上になります! いよいよ次回は2年間の総まとめ記事になります! 各時期でどんなことを準備したら良いかなど書いていければと思いますので、ぜひ読んでくださいね! それでは!