はじめに
どうも、はてなっちです。
暖冬といえど、マイナス5度以下とか寒のは寒いんですよね。全然雪降らないから氷点下以下にはならないんじゃって期待してたけど、そううまくはいきません。冬は寒いです。笑
ただ、このまま地球温暖化進んだら10数年後?数十年後?に「昔は雪山で板に乗って滑るのが流行ってたんだよ」とかいう世界とかなっちゃうんですかね?笑
さて、今回の内容は下記になります。
それでは内容の方に行ってみましょう!!
2年生 2月まとめ
研究成果報告会

報告会について教えてください!

はい!
2月の前半に行われました。
朝10時から始まり
一人発表15分、質問10分で
18時近くまで行いました!

長丁場でしたね。
どのような発表がありましたか?

スーツかつ緊張感があり
ものすごく肩が凝りました笑
発表としては、同期それぞれ
バックグラウンドが違うので
救急、病棟、機器活用、質、育成など
多岐にわたるものを聴取しました。

なるほど!
1日に10件以上の発表を聞く機会って
なかなかないと思うので、有意義な
時間だったんじゃないでしょうか?

はい!
とても有意義でした!
こう言った問題点があるのか
こういうところは良かったのか
これができれば良かったのかなど
自分の今後についても活かせるようなことも多く
やっぱり動悸はすごいなと思う次第でした!

お疲れ様でした!
残すところ、認定試験対策だと思うので
ぜひ頑張ってください!

ありがとうございます。
絶対うかれるように、がむしゃらにでも
いっぱい問題を解いていければと思います。
認定試験対策

認定試験対策について教えてください。

はい。
いつも通り
- 必修
- 救急
- 循環器
系の問題を解いているのはそうなんですが
今月は3回補講がありました!

ほうほう!
最後の詰めということなのでしょうか?
どう言ったようなことをやったんですか?

今までの講義の復習のようなものを行いました!
今までの試験問題だったかな?というような練習問題もあり
試験形式の勉強ができたと思います!

残すところあと1週間ほど!!
体調に気をつけて頑張ってくださいね!!

ありがとうございます!
終わったら何もしないで休めるということを楽しみに
最後までやり切ります!応援よろしくお願いします!
おわりに
いかがだったでしょうか?
やっと・・・やっと長かった実習と研究とおさらばできます!!おわったー!!
って塩らしくしてもしょうがないので、今回は以上になります。笑 また次の記事も読んでくださいね! またね〜!!