同期に聞いた! なぜこの大学院を選んだの??

はじめに

どうも、はてなっちです。新人や中途採用者などがいよいよ各病棟に配属になりました!去年も書いたような気がしますが、なかなかに手術室が希望という人はいないので、辞めないで、続けてくれるといいなぁと思っています。

私は学生の時からオペ看がかっこいいなぁ、やってみたいなぁという思いがありましたが、専門職というか、技術職というか、、、患者さんとお話しするのが好きな人は絶対やりたくないですよねぇ・・・。笑

さて、今回の内容は下記になります。

同期に聞いたよ、なんでこの大学院を選んだの??

なんとなく一緒にいたけど疑問に思っていなかったことについて、実際に聞いてみました!

それでは、内容の方にいってみましょう!

大学院を選んだ理由

自分が選んだ理由

  1. 隣接する県にあるため、比較的移動が容易
  2. 遠隔講義を採用しているため、仕事を辞めなくていい

私はこの2点がかなり重要なポイントにしていたかと思います!

学校に行かなくてはいけない日の移動など、自家用車であったり、公共交通機関であったりを使用するにも、比較的安価で移動でき、内容によっては日帰りもできるため、費用の節約になりました。
また、遠隔講義を採用してくれているので、職場から大学院に向かう必要はなく、家に帰れば受けられるため、17時までフルタイムで働けて、講義のない日は夜勤などで働けるため、給料が変わることなく働くことができました!

デメリットは??

仕事も学業もこなさなくてはいけないため、17時過ぎに帰ってきて、18時過ぎから22時近くまで講義を受けて、そこからお風呂や明日の準備、課題がある日はそれにも手をつけたりしなくてはいけなかったため、疲労困憊でした。

講義日の体力と、生活する上で必要な家事の時間の少なさは、辛かったですね。笑

そういったところを考えると、完全な学生としてやるのは、給料面では不安になりますが、使える時間に関しては、メリットになるなと思いました。

大学院がある県に住んでいる人

  1. 近くにあるため、わざわざ県外に出なくていい
  2. 勤務している病院から、同大学院にいってる先輩がいるから

同じ面に住んでいる人は、特段遠隔講義については、いってませんでした。病院として補助が出るところらしく、別に遠隔であろうが現地であろうが構わないということなんですかね?? 進んでるなぁ、、、いいなぁと思いました率直に。笑

県外に住んでいる人

  1. 遠隔講義があったから
  2. 勤務している病院に同大学院を卒業した先輩がいて勧められたから
  3. NP教育をしている年数が長かったから
  4. 何個か受けてみて、ここが受かったから

勤務している病院の勧めというのが多かったですね!そして、教育年数の長さは、なるほどなぁと思いました。4に関しては、ちょっと笑っちゃいましたけど、とりあえず大学院に入らないと、NPになれないわけですしね。後日よくよく考えたら、これもなるほどなとなりました。

おわりに

いかがだったでしょうか?

あっさりしているようで、NP大学院に進学を考えている人にとっては、そういう考えもあったのかなど、参考になったのではないでしょうか?

距離で選ぶ人もいれば、知り合いに言われて受けてみた人、NP教育をしている年数で選ぶなど、みんなさまざまなことを考えているんだなぁと思いました。

さて、今回の内容は以上になります。ぜひ、次の記事も読んでくださいね!またね〜!

ご意見、ご感想は下記までお願いいたします。

    タイトルとURLをコピーしました